06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
生きてます! あたし生きてます!
おひさしぶりです。一ヶ月以上も連絡なしにサイトの運営していなくてご心配をおかけしました。ニニャです。
申し訳ありません。
それでもこうやって来ていただいてこの文を読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。ようやっと戻ってきましたので、今まで通り更新していきます。
・お知らせ
アザンダの町編が書きあがりました。47話までがアザンダです。三月中に全部出ます。
今日はようやく41話から再開です。
・音信不通ですみませんでした。
ご心配おかけしました。
落ち込んでたわけでも、現実世界で大事件起きたわけでもないのです。ずっと元気でした。健康でした。
ただ、突然、欠く気力が消えたんです。それだけです。こうやって書けるようになった今でも、原因がわからないのですが、突然パソコンに向かうのが苦痛になったのが1月末です。
焦りました。書こうと思うほどHDのグングン言う音が目障りに感じて閉じちゃいました。
小説がなにも書けてないのにおめおめブログ書くのはどうよ?と、自分が自分を叱ったのでブログも書けなくなりました。結果、こんな大惨事に。
ご心配をおかけしました。
一ヶ月彷徨って、2月末に(やっぱり理由もわからず)復活しまして、今こうして更新できるようになった、という状況です。
なんだったんでしょうか・・・。
見捨てずに来て下さっていた方々、ありがとうございます。
こんな管理人が運営していますが、これからもよろしくお願いします。
ニニャ
*****蛇足*****
よくもぁ一ヶ月も放置して舞い戻ったものだなとお怒りごもっともです。
以降はわたしの一ヶ月放置してなにやってたんだよ、という壮大なストーリーをつらつら書きます。石を用意してください。
・40~45話が苦痛だった。
リスが人質でジオンがボコられる一連のところがもう、なんか知らないけど書くのが苦しくてですね。あと、その後の展開が・・・(リスは大丈夫ですよ)ある意味・・・。
そして大いなる原因は書き方です。ご存じかどうか、どうでもいいよって感じでしょうが、小説書くのが初めてでしたのでどんな書き方がよいのか模索的なことをしてましたんです。
公使団とラリガ村は白紙の状態で一番上からがーっと下まで書いていったんです。そしてアザンダの町は別の方法、そう、プロットみたいにセリフとキレた。殴った。蹴った。とそんな感じに最初から最後まで書いて、その後に地文を埋め込んでいくって方法でやってみんですけど、・・・これがね。これが、とっても自分には合わないとキーナ・ハウスあたりで薄々気づきつつ、でももう最後までセリフがそろっちゃってるんだからしょうがないよ。的な感じで押して押して書いていったら、押せないくらいの重さになってましてついに動かなくなりました。
情けなし。
そしてここからが言うのも情けない真実の理由です。
・BLが、BLが・・・・
書けなくなったので、気分転換に本を読もう!と思いました。久々に本を読みました。それはいいことだったんでしょう。気分転換にもなりました。
しかし選んだ本が悪かった。
小学校のころに短編を1、2こ読んだことのあるイギリスのウッドハウスの本をちょうど図書館で目にしたのです。
おもしろいですよ。有名なので言うまでもないんでしょうけど。
小学生の頃の私はピュアだったんです。だからそんなにおもしろいとは思わなかったんですね。たまに言葉遣い難しいし。
しかし、薄汚れた大人になってしまった私には「ジーウス&バーティー」シリーズは猛毒でした。そりゃもうね。
ご存じでしょうか。去年あたり漫画化もされたらしいっすよ。今はやりの執事ものですよ。有閑青年バートラム氏とその有能執事ジーウスが事件を解決していく?っていう話です。
わたしはウス汚れてしまったのです。ただのアホとしか見れなかった主人公のバーティー。十年ぶりにみてみたら可愛く見えたんです。そんなバカで素直なご主人を影で操りつつでも主人を愛している全知全能の執事のジーウス。
主従ものに見えたのはわたしのせいか、社会のせいか。
下克上にしか見えなかったんだ。
そしてシリーズを読みあさりました。すごい量数なんですよ、このシリーズ。もちろんその間もジオンとリスがいらいらしながら頭の隅にいたのは見えていたんですけど、だって、だって、・・・書けないんだもん。涙
で。ウス汚れたわたしは、最低にも「ジオン、リスごめん、ちょっとまってね」ってなかんじで・・・わたしは二次創作をも読みあさりました。
ホモ話でごめんね。そして自制のない人間で本当になさけない。
そんなことしてたらあっという間に2月終了のホイッスルが鳴らされようとしていた2月終わりのこと。
やっぱり書けないから6年ぶりにプール行っちゃいましたよ。
泳いでたらなんだか、あ。書けるかもってなって、それで久しぶりにPC開いて、そしたら書けて、戻ってきました。
とまぁ、この一ヶ月の生活はこんな感じでした。投石覚悟です。
こうやってブログにこれ書いてると、もんもんしてた一ヶ月にいた自分を戒めてやりたい気分ですよ。
せっかくまとめて書けたはずの時間が全部BLに流れたなんて・・・・
せめてブログは書いてるべきだったな、と今更後悔してます。
蓋は開けなきゃいけないんです。こまめにあけなきゃいけないっていつになったら私は学ぶのでしょうか。ねぇ。学習能力ないったら、ありゃしませんよ。
それでもわたし「サルダジオン」書きます。
だって書きたいところにまだ到達してないんだもん(TOT)
・サイト改名の件
めんどくさ・・・じゃなくて。
パパーとママーがブログででしゃばっているので出来なくなっちゃいました。特に深い意味はないです。予定もないです。でもやっぱり「サルダジオン」最後まで書くならこのサイト名でいいかって落ち着きました。