忍者ブログ
という小説サイトで「サルダジオンに笑む花」という小説を書いてるニニャのメモ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(05/28)
(05/28)
(04/24)
(04/12)
(04/02)
コメント
[09/18 管理人ニニャ]
[08/17 S]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。ニニャです。
引き続き、更新のないサイトに拍手を送ってくださる方々ありがとうございます!

4月に一個ぐらいあげたいといったのに・・・・・・気がつけばもうすぐ六月。
とりあえず「とら」一個上げました。ブログ上に(笑)
サイトにちゃんとかけるのいつだろうか・・・。
「は・や・く」ってベットに寝そべってるホワイトタイガー(ぬいぐるみ)が見つめる。
でも絶望的なこというと夏休みまでダメかもv

たすけてー!
PR

 昔々、神々が地上に降りられたときの物語。
 ある日、ママーとパパーと下の子供達は遊山に出かけました。一行は春の花を愛で、巣立つ鳥を遊覧するなどしてひと時を過ごしていたところ、どこまでも青々とした草原に出られました。心地よい太陽の下、そこには仲良く草を食む牛や羊やヤギや、虎たちがいました。皆、大人しい優しい動物です。そこで、ランチはここで食べようとパパーは野原に腰をおろしました。ママーがランチの準備をする間に子供達は物珍しそうに動物達と遊びました。尻尾を引っ張られても牛は唸りません。和毛を結ばれても羊は逃げません。角を叩かれてもヤギは怒りませんし、髭を引っ張られても虎はされるがままでした。どんなに遊ばれても彼らは終始穏やかに草を食み続けました。
 さて。ランチの準備が整いました。穏やかな空の下、ママーを中心におしゃべりをしながら食べていたパパー達ですが、その中で一人、末娘のフロールは違っていました。草だけを黙々と食べる動物達が気になったのです。パパーもママーも兄姉達だって肉を食べる。草だけでは可哀想だと思い、フロールは食べかけのウインナーを手に牛の側に駆け寄り言いました。
「フロールのウインナーさんあげる」すると牛は答えました。「ありがとうございます、でもいりません。私は草が好きです」
 ですので今度は羊に駆け寄って言いました。
「フロールのウインナーさんあげる」すると羊は答えました。「ありがとうございます、でもいりません。私も草が大好きです」
 ですので今度はヤギに駆け寄って言いました。
「フロールのウインナーさんあげる」すると羊は答えました。「ありがとうございます、でもいりません。私も草が大大好きです」
 ですので今度は虎に駆け寄って言いました。
「フロールのウインナーさん、あげる!」すると虎は答えました。
「ありがとうございます、でもいりません。私も草が大大大好きです」
 フロールは行き場所をなくした好意とウインナーを震わせて泣きました。泣きながら虎の横にうつ伏せました。これをスエーニャが見ていたから大変。
「きゃー! フロール、草は食べちゃダメー!」
 慌てた拍子にコロコロ転がり降りたスエーニャにフロールは止められました。二人して泣きながら戻ってきたものですからママーも悲しくなりました。パパーは二人に何があったのかと聞きました。
「フロ、フロ、フロ、フローッ、が、く、く、くさ、くさを! フロ、ルが、くさ!」
 スエーニャは何とか伝えようとしましたが、転んだ拍子に擦りむいた膝を手当てするとママーが止めました。フロールはパパーにウインナーを突き出して言いました。
「いらないっていうのウインナーさん!」
「ウインナーはたぶんしゃべらない」
「違うの、くさが大好きだからって! だからフロールも食べたの! ちょっとにがい!」
「お前の好意を無にしたのは誰だ」とパパーが返したものですからフロールは答えました。「虎さん!」
 パパーに呼ばれた虎は慇懃に頭を垂れました。「天と地を作りたもうたママーとパパーが常しえに寄り添っていますように、御用でしょうか」
「フロールを泣かせたな」
 虎は誤解であると言いました。自分は草食の動物だから肉は食べない。牛も羊もヤギも断った後に自分も断ったのだと。
「うるさい。牛も羊もヤギも娘を泣かさなかった。お前だけが泣かした。そのおかげで慌てたスエーニャは膝小僧をすりむいた。そして慈悲の母の笑顔を曇らせた。いや、そもそもそのウインナーはママーが作ったウインナーだぞ。それを断るとは何たるヤツだ。これ以上の罪があろうか。虎、お前は未来永劫草を食むな。ウインナーを断ったお前は肉を追い求めろ」
 するとどうしたことでしょう。虎はパパーのご沙汰どおり無性に肉が食べたくなり、ついに我慢できずに友達の羊に飛び掛りました。それまで仲良く一緒に寝そべっていた牛やヤギは虎が怖くなって逃げていきました。
 このために牛達と仲良く暮らしていた虎は、皆に怖がられ嫌われ、独りで生きることになりました。そしてパパーの理不尽な命令に拗ねて、とても残忍で手に負えない猛獣になりました。
 

新生活は慌ただしいです。
4月はいつでも大変ですね、もう三月でだらだらしすぎたせいで4月のスピードに乗り遅れています。大翻弄です。
今年の大学でのスケジュールは、あれですね。もう、耳にタコナ感じで「正念場」ってやつでしょうか。
がんばりますよ。ええ、がんばりますよ。
それはともかく、今年の教科書代といったら・・・涙涙ですよ。
乾いた雑巾を絞るように私の財布から小銭を持っていく教科書たち。
TДT)
宅のみのためのソーダも買えなければ、遊びにもいけませんよ!
ああ、ママー!

と、最近のニニャはこんな感じですね。
番外編の短編が二個書きあがりましたが、読み直しヤラの確認作業になかなかとりかかれません。
一日40時間だったらいいのになぁ・・・
4月中に一個ぐらいは更新したいです。(><
ところで最近の天気は暴力的なので皆さんもお体に気をつけて。

こんにちは、ニニャです。
イラスト、といえば聞えはいいが、まぁ、つまり落書きですね。を、アップしました。
本編ではなんだかシリアス風に〆てしまったので、あんまりほわほわできなかった分こっちでほわほわします。

新学期が始まって久しぶりすぎる学校にようやく感覚が戻りました。
学年が上がるにつれ、いや~んな話題が頻繁にあがるようになりますね。
ええ。就活うんぬんですよ。
迫り来る時間、です。
憂鬱です・・・
それはいいとして、長い春休みを経て友達に再会してみると、なんということでしょう。
ただの純粋なゲーマーだった友達がわずかの期間にヲタに大変身してましたよ(笑)。しかもジャンプ系という毒素の強いものだったからもう、聞いた瞬間お茶を吹きました。
今の時代は昔に比べてみると、腐女子の人口も圧倒的に増えたなァと思います。3人に一人はそうなんじゃないのか?と思うのは、あたしの交友関係が偏ってるからかな。あと、オープンな腐女子も増えたよね。
あたしは隠れたほうだったから今の風潮がうらやましい。
もしかしたら今年の夏は、久しぶりにフェスタに行ってしまうかもしれない・・・
 

一息ついたので春っぽくしてみた。
ようやっと我がサイトにも色合いがでてきました・・・v
壁絵をつける自信はなかったのでラインではるを表現しましたよ(素材屋さんにお邪魔する自信もないチキンですのでね)
春~はる~
春過ぎたらまた代えます。
あるいはチキンハートが耐え切れずにまた灰色に・・・(汗

今日は風が強いけどいつまで経っても雨降らないのでさんぽしようかどうかぐずぐずしてます。
新生活が始まりますねぇ。
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © 混沌と秩序の結婚 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]